![]() [税理士試験 法人の勉強部屋 HOMEへ][税理士試験点数分布表・合格分岐点TOP] |
![]() |
![]() |
●合格の喜び ●合格の知恵袋 |
[大原解答速報][TAC解答速報]←自己採点は両校の解答速報です。 | |||
▼この点数分布表は、専門学校の枠にとらわれずに受験生自身が自分たちの手で合格発表までの間に合格分岐点などを把握して年内の勉強の方向性を判断するための一助にしていただこうと作成しているものです。 ▼インターネット利用者である受験生の誰もが参加することにより、今後のご自身のために必要な情報として良質のデータを提供することが可能となります。 ▼皆様からよせられた合否結果の情報を基に各自己採点に基づく合格分岐点、合否の決め手、各受験校の合格者数などの分析をしていただき、今後の皆様の受験対策のご参考にしていただければ幸いです。
|
▼ 簿記論・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告38点〜 |
ボーダー
39点 合格確実 51点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告34点〜 |
ボーダー
43〜47点 合格確実 48点以上 |
▼ 財務諸表論・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告62点〜 |
ボーダー
54点 合格確実 69点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告59点〜 |
ボーダー
58〜62点 合格確実 68点以上 |
▼ 所得税法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
56点 合格確実 66点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
50点 合格確実 60点以上 |
▼ 法人税法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告54点〜 |
ボーダー
56点 合格確実 69点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告49点〜 |
ボーダー
50点 合格確実 56点以上 |
▼ 相続税法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
69点 合格確実 82点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
64点 合格確実 80点以上 |
▼ 消費税法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告61点〜 |
ボーダー
56点 合格確実 71点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告64点〜 |
ボーダー
60〜65点 合格確実 66点以上 |
▼ 酒税法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
−点 合格確実 95点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
|
▼ 国税徴収法・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
62点 合格確実 75点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
|
▼ 固定資産税・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告78点〜 |
ボーダー
81点 合格確実 90点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 ★合格の報告76点〜 |
|
▼ 住民税・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
71点 合格確実 80点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
|
▼ 事業税・自己採点結果 | ▼合格のめやす |
◆『大 原』さんの解答速報による自己採点結果 |
ボーダー
75点 合格確実 80点以上 |
◆『TAC』さんの解答速報による自己採点結果 |
※ボーダー、合格確実の点数は各専門学校で公表したものから推定される点数です。
※★合格の報告は「合格の喜び」に基づくデータです。
Copyright(C)税理士試験 法人の勉強部屋/大阪市 北区 小谷羊太税理士事務所